30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 首の後ろのシワは猫背の証 猫背の方の共通の特徴は、首の後ろや横にのシワがあるところです。首の後ろのシワは、実は姿勢が大きく影響しています。いくら顔のケアをしても、首にシワがあると老けてみえてしまいますよね。お肌のケアも大切ですが、ご自身の姿勢を整えることもアンチエイジングにはオススメです。 2021.09.07 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 身体を変えたければ、習慣を変える〜管理栄養士兼パーソナルトレーナーが伝えたい習慣化のコツ〜 私たちの姿勢は日々の身体の使い方の結果です。また、体型は食習慣が大きく影響しています。身体を変えたければ、習慣を変えないと変わりません。根性論ではなく、今回ご紹介する4つのコツを意識して、習慣化していきましょう! 2021.06.18 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 子供に良い姿勢をしなさい!と、言ってはいけない理由 現代人は多くの方が猫背ですが、胸を張るというよくある意識は、逆効果となります。そもそも姿勢は意識や根性論で良くなるものではありません。私たちの日々の習慣の結果が私たちの姿勢をつくります。 2021.03.23 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 管理栄養士兼パーソナルトレーナーが伝えたい口呼吸の弊害 舌の位置はどこにありますか?それによって、口呼吸ではなく、正しく鼻呼吸ができているかがわかります。口呼吸は百害あって一利なしですので、即改善すべき習慣です。口呼吸の弊害と改善方法について書きました。 2021.03.15 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 管理栄養士兼パーソナルトレーナーが伝えたい呼吸の大切さ 呼吸が変われなければ、身体は変わらないと言われるくらい呼吸は改善が必要です。呼吸の改善には、沢山の要素が必要となりますが、まずは座り方改善が手軽にできるはじめの一歩となります。今回は呼吸の大切さと座り方のコツをお伝えする内容となっています。 2021.03.09 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 健康的な身体づくりのはじめの一歩 多くの方が急にランニングやゴルフを始めますが、スポーツをする準備ができていない方が多いと感じます。 トレーニング・ピラミッドという考え方を知り、土台から大きくすることが、痛みや怪我を予防し、スポーツのパフォーマンスを上げる近道となります。 2021.02.20 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 管理栄養士がお伝えしたいタンパク質の摂り方 タンパク質は意識して摂らないと、不足しがちな栄養素です。管理栄養士の私が日々の食事でタンパク質摂取の為に心がけていることについて書きました。 ご自身はもちろんお子さんの為にも是非心がけていただきたい内容となっております。 2021.02.16 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 タンパク質足りていますか? 炭水化物、タンパク質、脂質、もちろんどの栄養素も大切ですが、管理栄養士の私が一番心がけている栄養素がタンパク質です。 なぜタンパク質が必要であるか、そしてどれくらい必要かお伝えいたします。 2021.01.31 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 ダイエットが続かない方へ〜管理栄養士の痩せる食生活の考え方〜 ハレとケの日という言葉はご存知でしょうか? 現代人は毎日が【ハレの日=非日常】のです。 ダイエットの成功の鍵は、メリハリある食生活が大切ですので、是非ハレとケの考えを取り入れるきっかけにしていただけますと幸いです。 2021.01.23 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識
30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識 管理栄養士が伝えたい、ダイエットのする前に知っておきたい知識〜人は1日では太りません〜 管理栄養士として、ダイエットをする方に最初に理解してもらいたいお話です。 人は1日で太ることはないので、体重変動の理論を理解し、長期スパンでダイエットをしていくことが大切です。 2021.01.18 30代、40代パパ・ママに知ってて欲しい最低限の健康知識